子育て中の若いお母さんから届いた21通の手紙に青木悦が心をこめて返事を書いた往復書簡集です。悩める若いお母さんの肩の荷が少しでも軽くなればいいなと思っています。

 たいせつなことは   2009年 発行 けやき出版
  
定価:本体1100円(税別)
 子どもと生きる「あなた」への手紙
トップにもどる
トップにもどる
「何気ないことばの裏にある差出人の気持ちをさぐりながら、いま子育て中の女性たちが抱える問題の深さに、あらためて背筋を伸ばしていく思いがありました 」 (「はじめに」より)
● 仕事は続けたいが、子どもにさみしい思いをさせることに罪悪感……
● 専業主婦でいることは肩身が狭い
● 「ひとりっ子」は、可哀想ですか?
● 子どものゲームをやめさせたい
● どこまでが「しつけ」なんでしょうか
● 「いい子」の私をやめたい
● 子どもの将来設計で、夫と意見が合いません
● 学校の保護者会に行くのが憂うつです
● 「お母さんがそんなだから……」と幼稚園の先生に言われて
● いま、思うこと  いま子育て中の人たちへ――「いじめ」について
 「いじめ」は子どもたちの「仲間づくり」の問題です。「いじめ」るヒドイ子がいて、「いじめ」られるヨワイ子がいて、ということではないのです。
 「弱い」からいじめられるのではありません。いじめられるからどんどん「弱く」なってしまうのです。そう、「いじめ」は「弱い者いじめ」ではなく、「弱い者探し」です。いつも自分たちより「弱い」存在を作ることが目的なので、教室、部活、塾、どんな集団にも「いじめ」は起きてしまいます。
 自分たちより弱い存在を作らなければ、仲間であることの楽しさを味わうことができない、そういうところにもう30年も昔から、この国の子どもたちは送りこまれて生きてきました。勉強でも点数で、スポーツでもレギュラーから順位まで、まわりの人より上を目指すことでのみ、自分を確かめられる、そんな状況の中で多くの子どもが生きてこざるを得なかったのです。
                           (いま、思うこと  いま子育て中の人たちへ――「いじめ」について)より