今年は、春・夏・秋の区別がなくて、雨ばっかり降って、花たちにはいい年ではなかったように思います。台風も多くて、福島に来て初めて台風対策を本格的に考えました。
 何となくユーウツだったのですが、10月16日夜、隣の新潟県の知事選で、東京電力にノーと言える人が選ばれました。うれしかったです。福島に住む人間としてはほんとに「ありがとうございます」という感じでした。5年半たった今も毎日、NHKもどこも天気予報の後に放射線量の数値を伝えます。ものすごく幅のある数値で、例えばある日の福島市は0.05マイクロシーベルト〜0.28マイクロシーベルトと、単位が大きく違います。毎日大きく変動することはないのですが、「詳しいことはホームページで」と必ず言われ、パソコンを使えない高齢者には何のこと?という感じ。そういう日常に慣れたくないと思います。
 新潟は米どころ。コシヒカリが放射能で汚染されたらと思うとゾッとするとテレビで語っている人がいましたが、実際に汚染されたらもちろん大変ですが、何よりも「風評」という名の「真実のわからなさ」が恐ろしいです。全部「風評」と言ってしまったらほんとうのことがわからなくなります。しかし、ほんとうにほんとうのことはどこまでいってもわからなくて、最後は、エイヤッと発表された放射線量の数値を「信じる」しかない世界に生きることのしんどさ――うまく表現できませんが、祈るような思いで生きる日々です。
 あまり美しくは咲けなかった花たちですが、また私の趣味もあって小さな花ばっかりですが、冬枯れ前のはかなげな色彩を見てやってください。
                                                 
                                              2016.10.17   青木 悦
珍しくコスモスを庭の隅から移植してみました。全部ピンクでしたが風になびく姿は美しいです。
新潟県知事選の結果に感謝
青木 悦 ―福島から
トップにもどる
 今年も秋明菊がたくさん咲いてくれました。一時期この花だけになるので、今年初めて赤の秋明菊も植えてみました。土地があっているのかたくさん花をつけてくれました。
 白の秋明の後ろは大きくなったハナミズキ。赤い小さな実をいっぱいつけてくれました。写真で見えるでしょうか。
 今年もまたいつ誰が植えたかわからない彼岸花が鮮やかに咲きました。
 庭の真ん中にあったフジバカマを、あまりに増えすぎるので桜の樹の下に移しました。ピンクと白ですが、やっぱりお隣に迷惑かけるんじゃないかと心配するぐらい増えています。
 萩は大きくなりすぎて少し伐りました。花はやっぱり秋を感じさせてくれます。
 上は古希のお祝いとして贈られたリンドウ。古希って本人は祝いたくないのですが……。           
 前の庭にこぼれ咲いた月見草とマリーゴールド。それなりににぎわせてくれています。
 なんといっても今年一番元気なのはツワブキです。雨が多かったせいか恐いぐらい大きく育ちました。
 今年初めて植えたフロックス。それぞれ美しいのですが、この四色がいっぺんに咲いたわけではありません。育てやすい花だと言います。しかし、雨にたたられ倒れたり支柱を立てたり結構気を使いました。一面に咲けばきれいなんでしょうが、ポツリポツリと咲かれてもねえ……。
 道路に面した庭に鉄平が作った触ると倒れそうな垣根があります。福島に来てすぐ植えていたアスターが思いがけず今年は何本か咲いてくれました。孔雀アスターのようですが、垣根に花がもたれるのはとても好きでしたので、うれしい光景でした。
  右はコルチカム。太陽の光が少なかったため色はいつもより薄いのですが、元気に伸びてくれました。
 今年も桜の樹の下に線香花火(アカバナ)が何本か芽を出しました。見るたびに線香花火とはうまい命名だと思います。ハッとする美しさです。
 山ホトトギス(下)、ルコウソウ(右)、さらにその下は犬蓼というよりもアカマンマといったほうが有名な野草です。どれも抜けないのでかなり自由にからみつきはびこっています。
 前庭の初秋のぐちゃぐちゃアングル。いろんなものがチョコチョコ咲いたり枯れたりしています。
 悦がはぐれコスモスと名付けました。小さな支柱で囲って鉄平の車にひかれないようにワイワイ注意しています。右に赤く咲いているのはチェリーセージ(ホットリップス)。お隣から小枝をいただいてただ挿しただけで大きく可愛く咲いてくれました。