青木 悦 ―福島から
 ようやく春めいてきました。それも一気に!
 福島では、三月はつらい季節です。3年目です。
 3年たっても原発では作業員の人が亡くなりました。高い放射線の中での作業です。どんなに大変か……。そして、放射性物質を取り除くというシステムALPSは試運転の段階で故障ばかりしています。事故はまったく収束していません。
 
 3月21日まで雪が舞い、23日まで北風ビュービューでしたが、26日ごろから急に暖かくなり、28日には昼間23度、朝は石油ストーブ、昼間はうちわ(まだ扇風機やエアコンには早い)のシーズンが始まりました。
 雪で雨どいがみんな外を向いてしまい、雨がザーザー漏れます。鉄平が屋根に上がって修理しました。修理中陽が当たって頭がよく光っていました。
 思うこといろいろありますが、今回は、一生懸命探した「春」をいくつか集めました。



   かんたんにガンバレなどというよりも 黙って肩を叩きくれぬか

   つらなりて北指す鳥よオオクマの 空の放射能打ち払ひ行け

 これらの短歌は反原発を主張しながら福島県浜通り、大熊町で農業を営んでいた佐藤祐禎さんの震災後の作品です。佐藤さんはいわき市に避難していましたが、去年83歳で亡くなられました。佐藤さんの歌を仙台に住む歌人佐藤通雅さんが個人誌「路上」にとり上げてくださいました。だから私のような短歌に無知な人間も読むことができるようになりました。他にもたくさん胸を打たれる歌があります。今私はこれらの歌を読むことで、なんとか自分を落ちつかせているような気がします。

 でも、つらい時思い出すのは次の歌です。原発事故の直後に詠まれたものだと思います。

   生きてゆかねばならぬから 原発の爆発の日も米を研ぎおり
                                        ( 福島市・美原 凍子 )
                                                               青木 悦
 なんとまあ……幹から枝もないまま、いきなり咲いたサザンカ!福島の春はいきなりだから、冬の花も一緒に咲いています。
一生懸命探した「春」です
去年の秋、何気なく植えたクロッカスの花が次々咲いて数少ない彩りになっています。
 左の黄色ばかりのクロッカスは私の部屋の前です。咲き始めオレンジに見えて、オレンジなら宿敵巨人の色ですからコノーと怒っていたら、みんなが「黄色だよ、黄色だよ」となぐさめてくれました。
 しかし、今年のタイガース、すでにオレンジに負けております。
一月、比較的あたたかく水仙の葉っぱは伸びました。そのあとびっくりするような雪が降り、雪の中から冷凍になったような花を見つけました。
庭の真ん中にヒメオドリコソウが咲きました。名前のわりに地味な花で、基本的には雑草なのですが、なんともいえずいじらしい花です。
 今年もたくさんフキノトウが出ました。集まると幼稚園の庭みたいで楽しいです。アップにしたらこれまた個性的です。ただ、福島では今、フキノトウを検査しないまま食べる勇気はありません。そう思って見ると、よけい可愛いです。
 鉄平お得意の「芽特集」。「特集」というわりにはパッとしないのですが、じっと見ていると少し元気が出ます。
 赤い茎をぐんぐん伸ばしているのはシャクヤクです。はじめは地面に赤い点がポツンと見えていただけなのに気がつくと葉っぱまでその芽の中に含んで伸びています。
 その下のは高さ20センチほどのバイカウツギの芽です。鉢から移して雪にすっぽり埋もれていたので悦は枯れたかと心配し朝夕しゃがみこんで見つめておりました。この小さな芽を見つけたときは年がいもなく叫んでおりました。
 左の小さな芽はカリンのちいさなつぼみだと思っています。
 ハクモクレンはもう咲く寸前です。私たちも青空めざしてがんばるしかないという気にさせてくれます。
トップにもどる