青木 悦 ―福島から
 リンゴの花がいまとてもきれいです。
 思えばいまを去ること37年前、新聞社で机を並べていた青木という男と結婚することになり、両親の住むこの家につれてこられたときが連休でした。そして当時はこの家しかこのあたりには無くて、まわりは全部リンゴ畑、そしてその花が満開でした。夜、ここに着いた私は翌朝窓をあけてびっくりしました。あまりの美しさに――桃源郷のようでした。そして迷わず結婚して……何というサッカク、何というハヤトチリ……。リンゴの花にだまされました。
 東京で陽が当たらなくてウドンコ病になっていた鉢植えのハナミズキも、地面に植えたら元気に花を咲かせてくれました。ある人によるとハナミズキは放射線が高いと美しく咲くと。何だか花にも悪いし、ガッカリします。いまは福島市でも子どもたちが外で運動会をやれるようになりました。大丈夫かな? と思いつつも、そのうれしそうな声、表情にはホッとします。
 しかし、去年度、福島県の児童虐待届け出件数はいままでで一番多くなりました。仮設住宅での生活の中で家族がイライラし……子どもにその感情が向かってしまう――そういうしんどさの中にいます。いつまで続くかわからない避難生活、放射線との心身のたたかい、疲れています。
 どうぞみなさま、反原発の意志を、それが2011年から変わらずにあることを表明し続けてください。それが福島に住む私たちの何よりの希望になります。
 5〜6月、東京、7月金沢市、8〜9月関西、そして11月には沖縄に行きます。ヒコーキです!! いまからドキドキします。何でこんなに臆病なのかと思います。どんな形で死ぬのか、わからないことが人間にとって「救い」だということはわかっています。でも、放射能では死にたくないです。だって危ないことがわかっていて、阻止できないなんて、そんなバカなことはありません。
 美しい花を育てつつ、見つめつつ、心の中はこんなことを考えています。
                                                    青木 悦 
この家の庭には毎年たくさんのスズランが咲きます。可愛いのでそのままにしていたら、スズランの力が強くて、他の花を追い出してしまうので、このごろは、スズランを引き抜いています。なんともったいないこととおもいながら……。
小さな花たちと共に…
東京から連れてきたハナミズキです。
先日リンゴ畑の上に、なんともとぼけた感じの雲がポカッと浮かんでいました。とくに意味はないんでしょうが、このとぼけた感じが我が夫にどことなく似ていて、笑ってしまいました。
左は、本によるとゲラニウム系の花だそうですが、庭のあちこちにひっそりと咲いています。

その下は道端にも生えている小さなポピーです。

さらにその下は大事に残したカタバミです。

ポピーの右は悦が大好きなカラスノエンドウです。

これらがスズランに侵食されかけていた花たちです。なんとか共存できるようにしました。

庭のかたすみにワイワイ小さな花が集まっています。
ほかにも都忘れ、キランソウ、カリンの花、たった四つだけ花をつけた藤など、これでも一年で一番にぎやかな庭です。

悦は毎日草むしりと、あっちの花をこっちに移し、こっちの花をあっちに移し、歩きまわっています。そのわりにやせません。(鉄平)
4月の末、二人で徳島に行きました。悦が講演中、会場(海ぞいにありました)近くの空き地や道に小さな花が咲いていて撮りました。それを見た悦がこれがニワゼキショウと言って、考え込んでいる様子でした。『やさしく生きたい』に書いた四万十川の河原のニワゼキショウと同じでした。なんたって徳島ですから、高知の隣ですからね(鉄平)。
徳島で撮った花々です。右の花は名前もわかりませんが、遠くの海を見ているように思えました。
トップにもどる